久しぶりに三倉岳に行ってクラックを楽しんできました。
最初に源助崩れで懸垂下降の練習をして、ヒップクラック5.9をやりました。ヒップクラックは終了点直前の1mくらいがとても悪く苦しみました。
その後青白ハングに移動して兵隊クラック5.10aをトライ。ジャミングがしっかり効くので、ヒップクラックより兵隊クラックの方が楽に感じます。棚手前の浅いクラックがキャメロットのきまりが悪くて恐ろしいですが…
普段は石灰岩メインでボルトルートばかり登っていますが、たまにクラックをやってみると新鮮で面白かったです。